「介護職はお金のために働いてる人ばかりじゃない」というご意見について

介護
雪乃
雪乃

いつもありがとうございます。本日はサービス残業について考えてみます。

サービス早出やサービス残業は当たり前?

基本的に介護職も労働者です。有給をもらったり、社会保険に入れてもらったり、残業代をもらうのも当然の権利です。

ですが、人が良いのかなんなのか

就業時間の30分くらい前に来て仕事に取り掛かるのは当たり前!

と考えている方も中にはいるようです。まあ出勤して着換えを済ますくらいの時間の余裕を持っておく必要があるとは思いますが。(本来は更衣も労働時間内に行わなければなりません。タイムカードを押した後に着替えるのが本来のあり方)

しかし30分前に出勤して仕事に取りかかったら、それは早出残業です。

雇用者はこのような場合、その30分に対して割増した賃金を残業代として払わないといけません。支払わなければそれは俗に言うサービス早出です。会社が残業代を出さない前提で社員に30分前出勤を命じていればそれは問題です。

私はTwitterのやり取りを見ていて「自主的に30分早く出勤して仕事をするのは当たり前」的な意見が目についたのが気にかかりました。

会社から命じられたわけではなく、自主的に早く出る分には会社の違法行為とは言えないでしょうが、それが当たり前となってしまうのは問題だと思います。

職員が自主的にやっていることでも、会社としては迷惑なこともある

私が勤めていたエステ店は各地に出店していたのですが、会社の全体ミーティングで「30分前に出勤して仕事をするのが当たり前になっていた店舗がありましたが、そういうことはしないように」というお達しがありました。

店長の判断でサービス早出が状態化していたのでしょうが、会社が労働基準法違反をしていたと責任を問われますし、本社にとっても迷惑なのでしょう。

その店舗の従業員が不満を持って、タイムカードなどの証拠を添えて労基にでも申し立てると揉める事になります。

職員の自主的な判断でやっているような場合でも、それはサービス早出をしたくない職員に対する無言の圧力になっていないでしょうか?

個人の価値観として「介護職はお金のためだけに働くものではない」として、自らサービス早出やサービス残業を進んでする人もいるようですが、そんなことはしてはいけないと思います。そう思わない他の人にもそのやり方を押し付けることにもなりかねません。

そもそも、介護職はお金をもらって仕事をするものです。プロなのですから、時間内で仕事をこなすべきでしょう

確かに介護職はお金のために働いてる人ばかりではないのかもしれません。ですがお金がなければ生活が成り立たない現実があります。またお金のために働くのは当たり前です。

自主的な早出の習慣がトラブルを招いたらどうするのか

自主的なサービス早出をやっている人はそれが当たり前だと思っているフシを感じます。しかしそれはおかしいと思っている人も少なからずいます。

早く出てこないと「皆早く来ているのに、あの人は遅い」と言われたりするのでやむなく早く来る人もいます。そういう人からすれば付き合わされてたまったものではありません

たった毎日30分のことでも年間を通してみれば相当な時間になります。そういうところで不満が溜まると、後々職員⇔事業所の間で揉めることにもなりかねません。また退職という形で職場を去っていく人だって増えるかもしれません。

早出も残業も家庭の事情などで難しい職員もいます。事業所の判断で残業代を払ってのことならまだしも。それぞれ事情を抱えているのにサービスでの残業をさせられたらたまったものではありません。

職場はいろんな人が働きに来るところなのですから、皆が働きやすい環境になるよう、ひとりひとりが気をつけるべきではないでしょうか。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。人気ブログランキングに参加していますので、この記事を気に入って頂けた方にはブログランキングの応援をして頂ければ嬉しいです。またブックマーク登録など励みになります。今後ともよろしくお願いします。


福祉・介護ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました