殴られて文句を言うのは、権利意識だけなのか?

介護
雪乃
雪乃

いつもありがとうございます。いつも「介護職に対する利用者さんからの暴力は対応だけでなんとかなるとは限らない」と書いていますが、それについての意見をまた少し書いておきます。

暴力に対する文句は権利意識の表れなのか?

いくら仕事だからと言って、利用者さんから殴られたい介護士はいません。

確かに仕事としてやっているのだから、殴られることがあっても仕方ないのかもしれませんし、そうならないよう対応を考えなければなりません。

実際問題、対応次第で防げる暴力もあります。

しかし、予期しないところで暴力を振るわれてしまうことだってありますし、殴られたらケガだってします。利用者自身が暴力を自分の力で抑制できないのであればご家族を交えて対応を考えなければならない時だってあります。

あるケアマネがこんな投稿していました。

看護師をしているうちの奥さんが「患者から蹴られた」と言って帰ってきました。

しかし奥さんは怒らず「予測できることだった」「改善点は必ずあるはず」「今度はもっとちゃんとやる」と言っていました。

奥さんマジ尊敬します。権利意識の高い介護職が増えてますが、他に守るものがあるんじゃない?

・・・とのことです。

なるほど、仕事熱心な奥様ですね。ちなみに奥さんは働いている病院で診察してもらってたいしたことなかったみたいです。よかったですね。

Twitterで紹介してあるだけの話なので、どこまで真に受けていいものかわかりません。

ですが、蹴られた当の本人は「予測できた」と言っているのだからそのケースはそうだったのでしょう。

「改善点は必ずある」これも、どんなケースにも言えることかもしれません。その時点で提供されてるケアが最良のものであるとは必ずしも言えないのですから、間違いではないのかもしれません。

「今度はもっとちゃんとやる」そりゃあ誰だって蹴られたくないでしょうから。

しかしその後は個人的に感心しません。

「権利意識の高い介護職が増えていますが、他に守るものがあるんじゃない?」

まるで暴力の被害を訴えている他の介護職が、自分の権利意識のことばかりで利用者のことを蔑ろにしているかのように聞こえます。

また、暴力の被害を訴えている他の介護職が対応の改善をなんら試みていないようなコメントになっています。

果たしてこれは妥当なのでしょうか?

暴力を振るわれたくて振るわれている介護職はいない

認知症の不穏を落ち着かせる方法としてユマニチュードなどの技法が提唱されているが、それは必ずしも万能とは言えないのではないか?と以前の記事でも書きました。

暴力のある認知症の方を、対応だけで改善できるならみんな実践したいと思います。

介護職が普段から提供している介護も、なるべく利用者を不穏にさせないように配慮したものだと思います。また改善点も模索しながらだと思います。

誰も殴られたくて介護をやっているわけではないのですから。

しかし、突然興奮して殴り掛かってくる方や、どうしてもオムツを交換しなければならない時に近接した状態で急に手を出したり噛んだりしてくる方もいます。

そういった被害について、不満を述べるのは必ずしも適切ではないかもしれません。仕事でやっているのだろうと言われれば否定しきれるものではありません。

しかし、殴られたりすることについて嫌だと思って不満を漏らすのは、ある意味当然のことではないでしょうか?

一般的に言って暴力は犯罪です。確かに利用者の権利や尊厳を守るのは当然の務めです。

しかし、働いている方にも人権はあります。

働いている人の権利を蔑ろにしていてはどの業界も成り立ちません。

暴力があったら、その暴力を防ぐために何ができるのか検討するのは当然のことだと思います。しかし実際は働いている施設の対応が腰が重かったり、ご家族に相談してもなかなかご理解を得られなかったり、そういう苦悩にぶちあたっている介護職は一定数いるのではないかと思います。

エルセーヌのエステ体験行ってみた!【画像あり】

対応の改善を考えるのは当然のことです

介護についての正解は簡単に導けるものではありません。

だからこそ現場ではその時点で提供している介護をよりよいものにしようと模索が行われています。

同じ病気でも人によって対応は違います。

当該のツイートで蹴られた当人が「改善する方法はある」と述べているのは、当然のことを言っているだけです。

そして、ツイート主は暴力の被害を訴えている他の介護職を否定するようなことを安易に言うべきではないと個人的に思います。

自分ができるからと言って他人に求めるな

蹴られた当人がそれでも不満を述べずに改善点を模索することを非難するつもりは一切ありません。

ですが、自分の妻がそうしているからと言って他の人にまで求めるツイート主には違和感を感じます。

またケースも職場も千差万別です。

そのケースでは対応を考えることで不穏が緩和されたり、不穏になったとしても手を出される前に距離を取ったりできるのかもしれません。

ですが、それが無理なケースもあるから悩んでいたりするのです。暴力に対して周囲が無理解だったりするからこその悩みもあると思います。

ただただ仕事に対する不満がSNSにぶちまけられるのであれば不健全でしょう。しかし、被害を訴えている当人たちもどうやって対応するべきなのか現場で模索している可能性だって十分あります。

自分たちが暴力を受けても不満がないからと言って、自分の尺度で人を評価するな。

そう思います。


福祉・介護ランキング

介護の転職なら『クリックジョブ介護』

ライフリー リハビリパンツ L(22枚入*2コセット)【ライフリー】価格:4,840円
(2020/4/17 00:51時点)
感想(15件)

コメント

タイトルとURLをコピーしました